
コロナ禍で家にいる時間が多くなり、部屋の片付けや断捨離をされる方が増えたようで、古本買取のご依頼も増えております。しろくま堂は検温・マスク着用を必須とする感染予防対策の上、出張買取へお伺いします。
日本全国・出張費無料!しろくま堂の古本買取について
しろくま堂は八王子市、日野市を拠点に、日本全国・出張費無料で古本出張買取にお伺いします。
「初めて古本買取を依頼するからなんだか不安」「遠いけど来てもらえるのかしら」など、本の買取をご検討中の方へ、しろくま堂の古本出張買取についてQ&A形式でご紹介します!
何冊以上から? どこまで来てくれるの?
東京、神奈川、千葉、埼玉の関東一都三県だけでなく、本の内容によっては日本全国へお伺いしています。
冊数は100冊以上からとなりますが、場所や本の内容によっては100冊以下でもお伺いしています。1,000冊以上の大量買取も可能です。
また大学の研究室や企業さまの本の買取も承っております。(※大学研究室の買取実績あり)
詳しくは【対象地域と買取冊数について】をご覧下さい。
【対象地域と買取冊数について】
100冊〜1,000冊以上の大量買取も対応!お近くであれば少量でもお伺いします。
どんな本が買い取れるの?
比較的にお値段のつきやすい本の特徴としては、流行り廃りのないもの、学術的なもの、専門的なものが挙げられます。
おおまかなジャンルとしては、宗教(仏教、キリスト教、イスラム教など)、哲学、数学、歴史、地理、書道、武道、デザイン、アート、絵本、サブカルチャーなど。
全集もものによっては買取りできるものもあります。
文庫本だと岩波文庫、講談社学術文庫、ちくま文庫、ちくま学術文庫、ちくま学芸文庫などの学術文庫がお値段のつきやすいところになります。
また買取りできるジャンルであっても、本の状態が悪いもの、特に書き込みや線引き、折れ、破れ、キズ、水濡れなどが目立つものは買取りできないことが多いです。
反対に状態の良い本はその分お値段もつきやすくなります。
より詳しいジャンルは【お取り扱いジャンルについて】をご覧ください。
【お取り扱いジャンルについて】
古本屋しろくま堂では、すべてのジャンルを査定!買取強化中のジャンルをご紹介します。
バーコードのない本も買取可能?
バーコードのない本も査定・買取可能です!
チェーン店さんで買い取ってもらえない本でも査定・買取ができるのが古書組合加盟店ならではの強みです。
しろくま堂はできる限り次へ活かす方法をご提案します。処分してしまう前にぜひ一度ご相談ください。
本以外にも買取ってもらえるの?
本以外も買取り可能です!
特に書道関係の墨、筆、硯、掛け軸、和紙などは積極的に買取りさせていただいています。
古地図などの紙物、ホーロー看板なども買取りさせていただいたこともあります。
【古本Gallery】では今まで買取させていただいたものの一部を写真でご紹介しています。
査定の手数料などはかかるの?
全て無料で査定から梱包、運び出しまでさせていただいています。
査定額がつかなかった書籍のお引き取りも、手数料等は一切かかりませんのでご安心ください。
本の整理をしたい方、本を捨てずに片付けたい方、ぜひお気軽にご相談ください。
» 古本屋しろくま堂のお問い合わせはこちら
【古本出張買取のご予約・お問い合わせ】
フリーダイヤル▶︎0120-574-350
平日、土日祝問わず出張買取いたします。
お電話またはメール・ホームページからお気軽にどうぞ!
しろくま堂ブログでは最新情報をアップしています♪
ゆるくマイペースにブログ更新中です。しろくま堂が参加する古本古書のイベント情報や、買取させていただいた本、webshopに掲載中のおすすめ絵本などをご紹介します。ぜひご覧ください♪
神田古本まつりにご来場いただきありがとうございました!
(2022.3.31)遅くなりましたが、3月の催事である所沢古本まつり、神田古本まつりにご来場いただき誠にありがとうございました。 特に神田古本まつりは、時期は…
書道(墨、硯、筆など)の買取【日野市 八王子市 府中市 あきる野市】
(2022.2.4)日野市、八王子市、府中市、あきる野市にて書道関係の硯や筆、書籍を買取させていただきました。 普通のご書籍以外にも、古墨、硯、筆、掛け軸なども…
「第2回南大沢古本まつり」開催しています!
(2021.11.16)第2回南大沢古本まつり開催中です!残りあと2日となりました。 期間:2021年11月12日(金)〜18日(木) 10時〜19時場所:京王…
日野市の古本買取ならしろくま堂へ【事務所移転のお知らせ】
日野市の事務所を移転し、住所が変わったことをお知らせいたします。新住所:〒192-0063 東京都八王子市元横山町2-15-24 関電(せきでん)ビル1F 日野…
古本GALLERYを更新しました!(2021.6)
(2021.6.30) 久々に古本GALLERYを更新しました! ●古本GALLERYとは…しろくま堂が買取・販売させていただいたものの一部を写真でアップしてい…